シドニー二日目は、鉄道でカトゥーンバまで足を伸ばし、ユネスコ世界遺産のブルーマウンテンを見に行く。
名称の通り山々が青く見え、スリー・シスターズという三つの岩が並ぶ景勝地だ。
毎年のように過去最大規模の自然火災が発生しているというニュースを聞いていたが、焼け跡など見た事無い。
調べたら、クイーンズランド州からビクトリア州まで約4,000kmも広がっているというから、何とも果てしない。
90年代には駅から、ミートパイなど食べながら展望所まで徒歩で向かい、のんびり眺めたものだが、
今は周遊バスで向かい、ロープウェーで谷を越え、ケーブルカーで谷底まで降りるといった具合で、すっかり観光地に。
ちなみに、この三つが乗れるパスが50〜60ドルしたと思う。物価の上昇と観光ビジネス化に驚くばかり。
連れが初めて訪れるので利用したが、価格に見合うアクティビティとは正直思えなかった。
セントラル駅からカトゥーンバ駅までは二時間程だが、途中乗り換えがあり、そこで三十分程度待つ事に。
昼過ぎ頃に着き一通り観光して、街まで戻って来た時には、もう夜になっていた。この日はチャイナタウンで夕食。
南側の門近くの お店にしたが、鼻がきかなかったようだ。フードコートの5ドルのチキンライスのほうが自分には馴染む。
この後、少し街を歩いてホテルに戻った。